西宮市総合福祉センターにて実施 3月19日(木)

今月の基礎コースはお惣菜3品、卯の花・筍の土佐煮・炒りこんにゃくです。出汁を使わず、野菜のうま味やかつお節を使用し、美味しく出来上がりました。次回開催 3月27日(木) 本格ピリ辛ビーフン・お刺身の韓国サラダ 参加費 3,000円 午前・午後 実施

お問い合わせ 兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

cook 1
卯の花の具材、にんじんを一番下にして炒めるというより焼き付けるという感じで火を通していきます
cook 2
おからは、乾煎りして水分を飛ばすと調味料をよく吸ってくれます
cook 3
鰹の削り節を炒って粉がつおにします。香りが立って美味しくなりますよ

cook 4
こんにゃくは切らずにちぎると表面積が増えて、味が良くしみます

cook 5
こんにゃくは、アク抜きが大事。よーく茹でて水分を抜きます。右の鍋は、たけのこを煮ています。これからの季節、生のたけのこを茹でて炊いた時の歯ごたえがなんとも言えませんねえ
cook 6
こんにゃくに炒りがつおをまぶして出来上がり
cook 7
卯の花の煮詰め加減はお好みで!
cook 8
たけのこの根元は繊維を切るように切り、穂先は繊維と平行に切って歯ごたえが楽しめます
cook 9
我が家の味の常備菜、お惣菜がもうすぐ出来上がります
cook 10
副菜や副々菜にもってこいの3品でした
トップへ戻る