農園くらぶ    11月1日(土)実施

11月に入り、秋から冬になってきてさすがに寒くなってきました。雨の後で土が柔らかく作業がしやすかったので、よかったです。里芋とさつま芋を収穫し、にんにくと大根・かぶを植え終了しました。来週は今年始めた親子参加day たくさんさつまいもが収穫できますように。

お問い合わせ 兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

nouenn1
初の里いもを収穫しました。葉っぱが少し小振りです
nouenn1-
親芋の周りにころころとついてます。親芋も食べられる品種かな?
nouenn2
    
nouenn2-

はじめての収穫に歓声があがりました。子芋がゴロゴロとれました。孫芋はあるかな、どれかな?

nouenn3
同じ時に植え、大きさが大小できましたが、収穫量は同じくらいでした。粘りが強く激うま里芋でした。新しくてみずみずしいもんね
nouenn4
続いてさつまいもを掘りました。これまた歓声があがりました。これまで取れたことの無いビッグサイズ!! これだと葉っぱもおいしいのと違うかな
nouenn5
不思議なことに、さつまいもの種イモも大きく成長していました。
nouenn6
抜いた後に畝を整え、梅崎先生が芽出しをしてくれた大根とにんにくを植えました。
nouenn7
大根は普通種からですが、10本ほど芽出ししたものを植えました。根を傷つけないように注意して。今市場では、大根の間引き菜が真っ最中ですね
nouenn8
今日のにんにくは赤にんにく、最近はカラフルな野菜が増えています。市場では黒にんにくもありますね
nouenn9
最後はいつもお借りしている道具を洗ってかたずけます。道具にお水、大変ありがたいです。
nouenn10
里芋・さつま芋・つるむらさきと葱を収穫しました。ずっしり重みのある収穫となりました。さつま芋大きいですー
トップへ戻る