西宮市総合福祉センターにて実施  11月6日(木)

健康増進シリーズ2回目です。鮭の野菜あんかけ、鯖缶と白菜の煮物、舞茸ときのこのクリームスープ、野菜たっぷりの3品に仕上がりました。 次回開催 11月20日(木) 中華点心 生煎饅頭 参加費 3,000円

お問い合わせ 兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

cook1
健康増進講座ですので、材料の種類は豊富です。材料分けが大変でした
cook2
実習始める前に、自立した暮らしを支える食生活についての講義中です
cook3
きのこは、抗がん作用や老化予防に効果があるんですね。ゆっくりと弱火で炒めるとすごくいい香りがしてきます
cook4
今日のスープは、じゃがいもでつないで、とろみをつけています。リエって言います
cook5
さば缶水煮と野菜を入れて煮物にします。鯖からいい出汁が出ますよ。味噌汁にもさば缶入れるとおいしいですね
cook6
秋鮭(白鮭)を使いたかったんですが高いし、あまり出回ってないので、銀鮭(甘口塩味)を使わせてもらいました。鮭は、アンチエイジング、美肌に良いんですよ
cook7
実習始まったところです。講義とデモで1時間かかってますね
cook8
薄切りに切るのが多いので、頑張って切ってもらっています
cook9
3品出来上がりました。いつも2品ですが今夜の夕飯に最適になりそうですね!!

トップへ戻る