西宮市・紹興市友好提携40周年記念事業実施

西宮市「日本酒」と紹興市「紹興酒」の友好都市が始まり今年で40年となりました。兵庫栄養振興会が実行委員会に所属してますので記念事業として、10月12日(日) 若竹公民館にて、中国料理の料理教室を実施しました。午前午後の2回行い、24名ご参加いただきました。

cook1
西宮市秘書課のスタッフさんにもご協力いただいて、始まります。
cook2
株式会社西原商会様から食材をご協賛いただきました、ありがとうございました。黒板には紹興の風景も貼られてますので、紹興の思い出話も話しました。
cook3
ご家庭では珍しい皮付き豚バラ肉を1時間茹でたものです。紹興酒は、西宮実行委員会からご協賛いただいて、陳年10年を使わせてもらいました。贅沢です、呑んだ方が良いんですけどね。
cook4
豚の角煮紹興風です。梅干菜という発酵した漬物と茹でた豚バラ肉を中国たまり醬油を加えて煮込んでいます。
cook5
中華風蒸しパンを作りました。豚肉を挟んでバーガーにします。
cook6
鶏肉の甘酢ピリ辛炒めを作ります。鶏肉を油通しして、ピーマンも油通しします。カラフルでしょう。
cook7
1テーブル3名で実習しています。皆さん、手際が良いです。
cook8
分担作業で、手早く調理されているので、時間通り進行しています。
cook9
約1時間蒸した豚バラ肉をひっくり返して盛り付けます。皮が良い色してますねえ。
cook10
4品仕上がりました。杏仁豆腐をデザートで食べたら、大満足してくださること間違いなしですね。参加された皆さん、お疲れ様でした。スタッフの皆さんもご苦労様でした。また、こんな楽しい企画ができたらいいですね!
トップへ戻る