農園くらぶ   10月11日(土)実施

気温が落ち着き、作業がしやすくなってきました。他の畑と比べると、植え付けが少し出遅れていますが、季節は少しずつ秋に向かってきました、空いているスペースに白菜・赤かぶ・ブロッコリーを植えました。    次回開催 10月19日(日)

お問い合わせ  兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

nouenn1
2~3日続いた強風で、オクラは傾いていますが、まだしっかり実り続けています。強いなあ!
nouenn2
水やり、草むしり、うねづくりと分担して作業を進めていきます。うーん、腰が入ってるねえ
nouenn3
やはり、今年の落花生は、植えた日が悪すぎて、土がガチガチだったので実りが悪いです。
nouenn4
オクラの下の枝から花芽がついてきたので、傾いた部分を伐採してみました。
nouenn5
いつまで収穫できるかわかりませんが、これでしばらく様子を見る事になりました。へえー、下の枝から花芽が出たら、まだ実がなるかもしれんのや
nouenn6
初めてつくる白菜です。梅崎先生のお家で芽出しした白菜・赤かぶ・ブロッコリーを植えました。
nouenn7
こちらは赤かぶ、ポットの中で、実がなってきています。
nouenn8
ブロッコリーです。少し間隔が狭いですけど、欲張ってたくさん植えました。
nouenn9
入れ替え時期で収穫は少ないですが、九条ネギ・オクラ・なす・つるむらさき・さつま芋・落花生です。落花生の収穫が少しなので、気分的には寂しかったです
nouenn10
最後に何やら幼虫を発見、デカー。何の幼虫か正確には判断できなかったですが、野菜に悪さをする可能性があったので、駆除しました。
トップへ戻る