西宮市総合福祉センターにて実施 7月24日(木)

中華2品、担担麺・なすと豚肉の甜面醤炒め、担担麺は汁なしで山椒のきいた仕上がりに、なすはごはんが進む味に仕上がりました。次回開催 7月30日 基礎 回鍋肉とあんかけかに玉 午前 午後 実施 参加費 3,000円

お問い合わせ 兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

cook1
うーーん、中華作るって感じ出てますね
cook2
ナスは塩で揉んだり、塩水に漬けると、油を吸いにくくなるんで塩で軽くもんでナス
cook3
油大さじ1でナスがきれいに炒まったので、炒めておいた豚肉を加えます
cook4
ほ――ら、完成です。ご飯3合炊いて待っててくださいね。コマーシャルの見すぎかな
cook5
担担麺にトッピングする豚ミンチです。よく炒めてから、甜麺醤など調味料を加えると出来上がり。

冷奴や、レタス包み、麻婆豆腐にも使えますよ

cook6
たれは、ごまのソース芝麻醤、ラー油、決め手は中国山椒の花椒で味がしまります
cook7
タレにからめた麺と、からめてない麺を盛り付けました。自分で混ぜる方が楽しいかも
cook8
搾菜や干しエビ、青梗菜。仕上げに糸切り唐辛子をトッピング、さあ、召し上がれ
cook9
油が飛ばないように、なすの水気はよく切ってください。炒めるのはあまりさわらない方が、火の通るのが早いですよ
cook10
準備万端で出来上がっていきます。おいしくなーれの合言葉を心に思ってくださいね
トップへ戻る