農園くらぶ      6月15日(日)実施

前日の夜から風と大雨となりましたが、朝方から雨も上がり、今日はたくさんの苗を植える予定で意気込んで農園に向かいました。何と予想を超える雨だったようで畑は水びたし、長靴持参の人も少なく、ドロドロになりながら皆さんに頑張って頂きました。靴1足台無しになってしまいました。 次回開催予定 6月29日(日)

お問い合わせ 兵庫栄養振興会 ☎ 0798-81-5616

予想外の水浸しに驚きと不安を感じながら開始。靴にビニールをつけ畑に入っていきました。滑ってこけないように注意していきまっしょい
出てます、出てます。我が家にも青虫はってましたが、こちらはキャベツについている青虫を取り除きます。
土を耕せば耕すほどに水が湧き出てくる感じです。田んぼ状態ですね、水はけが悪いのかな
溝を作り、水を流しますがなかなか水はひかず、だんだん泥まみれになってきました。天気も良くなってきて蒸し暑いし、ホントこけないようにしないと田んぼバレーボールになってしまうよー
種から芽出しした万願寺とうがらし、大きくなってきてます
昨年の落花生を芽吹きし、元気いっぱいです
紫さつまいもの苗植え付けるぞー
温度管理しながらさつまいもの芽出し、科学的なことも考えないといけません
無理やり畝を作り、こちらはつるむらさきを植えました。炒めたらおいしいですよ
きゅうりネットを張り、伸びてくるツルをきゅうりネットに誘導します
マルチはやっぱり必要なので、マルチを張り落花生を植えました。これで根がつくのか、根腐れしないか色々と不安を感じながら本日終了。

帰りに水がめを見ると、水草の花が咲いていました、水中でも咲くのですね、癒されました。

トップへ戻る