 |
 |
|
|
 |
 |
本校では、開校当初からの伝統として、通常のカリキュラムとは別に、マナー、生活全般に役立つ各種の研修を積極的に開催しています。テーブルマナー、陶芸、テーブルコーディネート、校外実習など、しっかり学んでいただきたいもの、学業のあいだに、ちょっとした息抜きになるような楽しいものと、多彩な内容をご確認ください。 |
 |
[クラブ活動] |
設立当初からクラブ活動を行なってきました。当初は茶道・華道のマナー研修から始まり、今ではボランティア活動による社会現場での実習など、内容は多彩です。これからも、社会に出たときに役立つ活動をしていきます。 |
 |
[テーブルマナー サービス実習] |
料理を知らず、正しいサービスを知らないままでは、正しく食事することもできません。
プロの技ときめ細かな接客に触れ、また、マナーの基本を身につけられるよう、本校ではホテルのレストランと提携して、食事を味わいながら学べる機会も用意しています。 |
 |
[校外実習] |
プロの仕事現場での実習です。学校の実習では経験できない、仕事の流れやスタッフとのチームワークが体感できます。60年の歴史で培ってきたネットワークで、病院・学校・事業所・保育所・老人ホーム等、さまざまな職場で体験実習を行なっています。 |
 |
[マナー教室] |
栄養溢れるおいしい食を提供したり、味わうためには、マナーが基本になります。以前は茶道・華道をはじめとした教養が中心でしたが、現在では就職活動や社会に出たときに役立つことも含めて、コミュニケーションの取り方、電話の応対などのビジネスマナー研修も行なっています。 |
 |
[各種講習会] |
食の分野では、卒業後も、新しい知識・技術の習得は欠かせません。本校では卒業生を始め、一般の方向けの講習会を数多く行なっています。
卒業生が一層活躍していただけるよう、本校ではサポートを惜しみません。卒業生のニーズに的確に応えられる講習会を、今後も数多く企画します。
また、教育機関は地域との連携が不可欠です。本校では地域の方たちとの交流を深め、家庭での食生活の見直しのために、料理教室や健康セミナーも行なっています。 |
 |
|
|
|
|
|
|